はぐはぐの樹のできごと
はぐはぐの樹オープンしました!
2020-06-02
はぐはぐの樹、今日からオープンしました!
1日3回入れ替え制で、利用希望日の前日から予約を受け付けています。
今日はまだ余裕があります。
入口がエレベーター側だけになっていますので、ご注意くださいね。

はぐはぐの樹だよりとさくらザウルス通信を置いています!
2020-05-23
はぐはぐの樹交流スペースの利用は現在休止中
ですが、電話相談と、予約制で交流スペースでの相談は継続しています。

はぐはぐの樹階段入り口の閉めているシャッター前に「はぐはぐの樹5月号」と「さくらザウルス通信5月号」を設置しました。
京浜急行や市営地下鉄の各駅の情報ボックスにも置いています。
少しでも皆さんに届くといいなと思っています。
見かけたら、ぜひ手に取ってくださいね!


ラジオ体操
2020-05-14

交流スペースが休止して早2か月半が過ぎました。
初めのうちは、大掃除、物品整理、修繕、おもちゃ作り等
体や手を動かす作業もしていたのですが
今はそれもやり尽くしてしまい、事務作業や
流行りの(?)インターネット会議などで
パソコンに向うことが中心の毎日…。
すっかり運動不足になってしまったので
出勤しているスタッフ揃って
午前と午後に各1回、ラジオ体操をすることにしました(^^)/
これがなかなか良い気分転換になっています。
皆さんは、ホームステイをどんな工夫で乗り越えていますか?
初めのうちは、大掃除、物品整理、修繕、おもちゃ作り等
体や手を動かす作業もしていたのですが
今はそれもやり尽くしてしまい、事務作業や
流行りの(?)インターネット会議などで
パソコンに向うことが中心の毎日…。
すっかり運動不足になってしまったので
出勤しているスタッフ揃って
午前と午後に各1回、ラジオ体操をすることにしました(^^)/
これがなかなか良い気分転換になっています。
皆さんは、ホームステイをどんな工夫で乗り越えていますか?

ステイホームのおともだち
2020-05-01

ウナシー(戸塚区)

いっずん(泉区)

みなっち(南区)
横浜市の各区にはそれぞれかわいいキャラクターがいます。
ホームページから折り紙やおめん、ぬりえなどダウンロードできるので、ステイホームのおともにいかがでしょうか。
南区の「みなっち」は作ってみました。オリジナル折り紙を考えてみるのも楽しいですね
